Youtubeにて旅の様子を公開しております。こちらをクリックして飛べます。

【6月10日】バチカン観光【83日】

螺旋階段 イタリア
スポンサーリンク

毎度ありがとうございます。

日記を読んでいただく前にクリックをしていただけると、順位が上がって喜びます。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

スパムとかは送られてこないので安心してください。

 

 

 

スポンサーリンク

6月10日 バチカン市国観光

早めの朝8時から行動開始。

朝ごはんにスーパーでパンを2つ購入。

パン

オリーブが入っているパンでオリーブの塩味が美味しかったです。

 

 

バチカン美術館

9時20分ごろバチカン美術館に到着。

バチカン美術館

すでに長蛇の列ができていました。

 

 

2時間半ほど待っていよいよ入場。

17ユーロ払い中へ。

 

館内は多くの一般客とツアー客がいました。

壁画

壁画

 

ミイラ

ミイラ

 

絨毯

巨大な絨毯。

 

ラオコーン像。

ラオコーン像

 

キリストの変容

キリストの変容

 

展示品はもちろん館内も目を惹きます。

バチカン美術館

 

バチカン美術館

 

バチカン美術館

 

バチカン美術館

 

バチカン美術館

 

そして、「最後の審判」があるシスティーナ礼拝堂へ。

 

撮影禁止のため写真はございませんが、圧巻でした。

大きい壁一面に描かれていました。

 

 

展示品一個一個の歴史的背景がわからないので流しつつ見たのですが一通り見るのに2時間ほどかかりました。

 

 

そして、出口へ。

引き込まれるような螺旋階段を下ります。

螺旋階段

 

 

外に出てお腹が空いたので食事にすることに。

ピザ

5.8ユーロで少し高かったがクリスピー生地が美味しいピザだった。

 

 

 

そして、昨日入れなかったサン・ピエトロ大聖堂へ。

サン・ピエトロ大聖堂

サン・ピエトロ大聖堂

サン・ピエトロ大聖堂

他の教会よりさらに巨大で近づくと圧倒されました。

 

そして内部へ。

サンピエトロ大聖堂

サンピエトロ大聖堂

 

サンピエトロ大聖堂

サンピエトロ大聖堂

 

サンピエトロ大聖堂

 

サンピエトロ大聖堂

 

サンピエトロ大聖堂

 

サンピエトロ大聖堂

 

サンピエトロ大聖堂

 

今までイタリアに入って様々な豪華な教会を見てきましたが、さらに大きく非常に天井高く、彫刻の作り込みなど何もかも圧倒的でした。

 

上に上がろうと思ったが徒歩で上っても8ユーロだったので断念し帰宅することに。

 

 

途中で昨日見つけた150種のフレーバーがあるジェラード屋さんへ。

ジャラード屋

ジェラード

ジェラード

ジェラード

ジェラード

日本のこういう店だと何種類かキワモノがあるのですが、キワモノはなくフルーツのミックスやチョコとの組み合わせでフレーバーを増やしている感じでした。

アイリー
アイリー

混んでたので全てを確認できたわけではありませんが…。

あれこれ悩みつつ選んだのは、シャンパンとベリーズ。

ジェラード

 

シャンパン味を食べてみたかったのでそれを主軸に何と合うかな?って考えてベリーズを選びました。

 

シャンパン味は結構アルコール感が残る大人向けの味でベリーズは果肉のつぶつぶ感が残っていて濃厚で非常に美味しかったです。

2フレーバーで2,8ユーロでした。

アイリー
アイリー

5フレーバーとか買っている人もいました。

そして、宿に戻りスーパーで安かった果物を夕食にして1日終了。

 

 

 

 

今回の一曲

ジャマイカに思いを馳せてChronixxからこんな一曲をどうぞ。

 

コメント