Youtubeにて旅の様子を公開しております。こちらをクリックして飛べます。

【3月21日】マレーシア・クアラルンプール【2日目】

ツインタワービル マレーシア
スポンサーリンク
スポンサーリンク

3月21日

昼食へ

遅めの起床だったので朝食を兼ねた昼食を求めて、何にしようかと考えながらフラフラ街歩き。

 

宿のwifiが全然だったので、wifiが使えるところがいいなと思いつつ、あれでもない、これでもないとたどり着いたのが、こちらのフードコート。(wifiが使えるようなレストランは高いので、昼食を食べてからカフェにでも行こうかと)

2018年に訪れた際も利用した、フードコートで地元の人が多めでアジア系の食事が取れます。同デパート内にもう一つフードコートがありますが、こちらはファーストフード店が多く入ってます。

 

そして、選んだのがこちら

チキンライス

チキンライス。スープ付き

 

タイのカオマンガイに似た感じで、さらに甘辛のタレがかかっていて美味しかった。8.5RM(300円ほど)で安くて美味しかった。

 

カフェへ

ブログ更新などの作業をやるべくカフェ探し…。

 

 

の前に、PCの充電ケーブルを忘れたことに気づき宿まで取りに帰ることに…。

 

そして、コンセントのあるカフェを探しながらブラブラ。満席だったり、金額が高めだったりでなかなか見つからず、昼食のデパート内のカフェへ。

コーヒーが飲めないので、ピーチティーを頼み、PC作業。

 

ブログの更新などで4時間くらいいましたw

 

前回行ったので今回の旅ではいかなくていいと思ってたツインタワービルにもふらっと立ち寄ってみました。

ツインタワービル

夕焼けに照らされいい感じ

 

小腹が空いたので、いい匂いを醸し出していたプレッツェル屋さんで一つだけ買いました。

写真を撮り忘れましたが、シナモンシュガー味で熱々の状態で渡され非常に美味しかったです。他にも様々な味があり、前回行った時も食べました。

プレッツェル屋

東南アジアで見かける店

プレッツェル

前回食べたプレーン味

 

夕食へ

小腹を満たし、宿に戻り、携帯の充電を済ませ晩飯探し。フラフラ回って行き着いた先は昨夜と同じ夜市。

客引きのおばさんに誘われ入ってみました。

 

そして、注文したのはこちら。

ミーゴレン

マレーシアミーゴレンと春巻き

ミーゴレンはオイスターと玉子、シーフードがマッチしていて最初は美味しかったが、味が濃く食べ進めていくうちにきつくなった。

春巻きは具が少なく味も微妙だったので、残念な食事になった。

 

シンガポール行きのチケット取得

夕食後、宿のwifiがダメなのでマックのwifiを使い、シンガポール行きのチケットをネットで取ろうと挑戦。

 

調べた結果、BusOnlineTickettttというサイトで取れるみたいで、入力フォームに必要事項を入れ、クレジットカードで支払いを終えるもE-ticketが全く送られてこず。

サイトに登録が完了しました。的なメールしか来ず。

 

サイトにアクセスして予約確認するも予約がない状態に、不安を抱え、いろいろ代替案を考えつつ1日終了。

ストリートパフォーマンス

BukitBintangではパフォーマンスも行われ賑やか

 

今日の一曲

出始めから、いい曲を残し続け世界的にも有名になった。Chronixxから一曲。

コメント