毎度ありがとうございます。
ブログランキングに登録してますので日記を読んでいただく前にクリックをしていただけると、順位が上がって喜びます。
にほんブログ村
スパムとかは送られてこないので安心してください。
2泊3日島根・広島旅行 2日目
松江城
朝7時に快活クラブをチェックアウトして徒歩で松江城へ。
近づくと綺麗なお堀が見えてきました。
二の丸から入り、まずは松江神社にお参りをしていざ天守閣へ。
入場料510円
天守閣への登閣時間が8時30分からだったので大体オープンと同時に入場しました。
おかげで観光客も少なく、ツアーも一組しかいなくてゆっくり見学ができました。
自分の地元・熊本が誇る名城熊本城と比べサイズは小さかったものの現存する天守として悠久の時を感じさせる佇まいでした。

自分が天守閣に登りついた頃、一般客やツアー客、修学旅行生が一気に増えてきたのでいいタイミングで観れたなと思いました。
その後、松江護国神社、稲荷神社とお参りして堀川地ビール館へ。
注文したのは宍道湖MOON。姫サイズ300円
こちらが非常に美味しくアルコール度数9%の割にはすっきりと飲みやすく、アルゼンチン産ハチミツを使用しているためハチミツ独特の香りがするけど、甘くはないビールでした。
松江市内観光を楽しんで、次なる地広島へ行くバスに乗るために松江駅へ。
12時発のバスで広島へ。乗車代4000円
広島城
バスに乗車後、3時間ほどで広島バスセンターに到着。
時間帯的に間に合ったので当初行く予定のなかった広島城へ。
門をくぐり、まず二の丸へ。
ちょうど二の丸の広場では菊の展示会が行われていて非常に綺麗でした。
そして、護国神社でお参りを済ませていざ天守閣へ。
入場料370円を払い中へ。
中は歴史博物館になっており、刀や兜などの展示品が多くありました。
※館内は撮影禁止でした。
一番最上階からみる風景は木々に色がつき、堀の感じといい非常に綺麗でした。
広島城を後に徒歩で今回の宿へ。
夕食
宿に向かう途中、小腹も空いていたしいい感じの店を見つけたので担々麺のお店へ。
注文したのはイカスミを用いた担々麺。
太めの麺と絡み合う担々麺ダレの味、そしてイカスミのコクが非常にマッチしていて美味しかったです。
さらに一杯700円で安く満足の一杯でした。
そして、今回の宿であるK’s Houseにチェックイン。
一泊2000円ほどで広島駅に近く、中も綺麗で満足いくホステルでした。
荷物を置いて、少し休憩してから広島に来た目的の一つお好み焼きを食べに行くことに。
人が多く集まる飲み屋街を探りながら行き着いたのはお好み村と言うお好み焼き屋さんが数軒入っているビル。
そのビルの中から賑わっている店で食べることに。
豚とそば、玉子のお好み焼きを注文。1枚850円、ビールも入れて1100円でした。
キャベツともやしのシャキシャキ感、麺が入っていることによるボリューム感。大阪のお好み焼きとはまた違う美味しさでした。
満足で店を後にして、堀川町のアーケードで少し路上ダンスをして充電が切れたタイミングで帰宅。
朝から松江城に行き、広島に移動して広島城も行って美味しいものに舌鼓を打った1日でした。
今回の一曲
去年20周年を迎えた女性シンガーPUSHIMからこんな一曲をどうぞ。
コメント