Youtubeにて旅の様子を公開しております。こちらをクリックして飛べます。

【4月19、20日】タイ最終日【31、32日目】

タイ
スポンサーリンク

毎度ありがとうございます。

日記を読んでいただく前にクリックをしていただけると、順位が上がって喜びます。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

スパムとかは送られてこないので安心してください。

 

 

いよいよ長かったタイの滞在も終えます。

 

スポンサーリンク

4月19日

昼食

MBKにて、タイ北部の郷土料理であるカオソーイをいただく。

カオソーイ

カレーラーメンとも言われることのあるカオソーイですが、ほんのりカレー味で濃厚なココナッツミルクが加わっていてスープを飲み干すほどにおいしかったです。(50Bで180円ほど)

 

タイの練り物

あまり知られてないかも知れませんが、タイは練り物も非常に美味しく、今回食べたカオソーイにも入ってました。

 

 

エラワンの祠

食後、スーパーで少し買い物をしてから、エラワンの祠へ

エラワン

バンコクに来た際に必ず訪れる祠で、ヒンドゥー教の神プラフマーが奉られています。

 

パワースポットとして、タイ人はじめ、多くの観光客で賑わっています。

旅の無事と成功をお祈りしました。

 

宿に帰って、次の目的地スリランカ行きのチケットを予約。(エアアジアにて荷物代つけて15000円でした)

アイリー
アイリー

ちょっと前に見たときのほうが安かったかも…。

 

夕食

私が泊まっていたスクンビットエリアでの最後の夕食ということで悩んだ挙句、ソイカウボーイ奥のクイッティアオの店に決定!

温玉入りクイッティアオ

 

数日前に食べたものですが、とろみといい温玉といい本当に美味しい!今回も、いつ玉子を割るか悩みました。

しかも、60B(200円ほど)という安さ。

 

大満足で帰宅。

 

 

4月20日

宿をチェックアウトして、カオサンの宿へ変更!

もともと、20日に次の地に出発予定でしたが、1日ずらしたほうが飛行機代安かったので、滞在日数伸ばしました。

 

出発する空港がドンムアン空港でカオサン通りからの方がアクセスしやすいかなっと思いカオサンの宿を取りました。

 

昼食

今回の旅最後のターミナル21フードコートへ。

ブロッコリーの炒め物

ベジタリアンレストランにて、ブロッコリーの炒め物(手前)と大根入りグリーンカレー(奥)をいただく。

どれも美味しく、野菜補給ができた。(32B=110円ほど)

 

カオサン通り

カオサン通りへは2番のバスを使って移動。

アイリー
アイリー

2番のバスは広範囲かつ低価格で非常に使い勝手よし!エアコンないけど。笑

カオサン通り付近について宿に向かう。通りに面していて案外すぐ見つかりました。

 

 

 

がしかし、なんと4F。

 

さらにエレベーター故障中。

メインバックとサブバック合計25Kgほどを担いで上がるのは大変でした。

 

チェックインを終え、部屋へ。

 

 

部屋が異常に汗臭い。刺激臭。

 

本当に辛かったので、必要なものだけ取って、共同の場所でブログ書いたりしてました。

アイリー
アイリー

一泊だけだから耐えるしかない…泣

夕食

日が暮れてから、夕食を求めて外へ。

 

カオサンに来たら、やっぱりパッタイでしょ!ってことで良さそうなパッタイ屋さん探し。

 

パッタイ屋さん

パッタイ

玉子と麺がいい感じに絡んでいて美味しかった。

 

帰る途中でトウモロコシも購入!

トウモロコシ

塩バター味で、もう安定の美味しさ。一瞬で食い尽くしました。

 

 

いろいろ食べてタイ最終日も終了!

 

楽しいけど、今までも含めて滞在しすぎたバンコク。正直、マンネリ化して飽きてました。

アイリー
アイリー

旅のスタイル上、贅沢できないのが本当に辛かった!

もっと自由にお金が使えれば、タイに出店してる各国の料理を食べたりできるのに。まあ、それは普通の旅行のときで。(節約もできるけど欲が渦巻くのがタイ)

 

 

次の地はスリランカ!

 

 

今回の一曲

ジャマイカを代表するシンガーSanchezからこの一曲。

 

コメント